ヴィッツの新古車と未使用車
初めは新車のヴィッツを購入しようと考えていたけども・・・
- 思ったよりも予算が厳しかった
- 新車の納車までの期間が長すぎる
というユーザーには新古車や低走行車という選択が有効です!
ディーラーがノルマ達成の為に登録した新古車や低走行の試乗車など、
新車に近い車両が毎月数多く出回ります。
【VITZ 新古車 MENU】
ヴィッツ新古車の特徴
販売店のスペース内で動かしているので、走行距離0kmというクルマはほぼありません。 50キロ未満というクルマが多いですね。
試乗車じゃないのか?
ネッツ店に試乗用のヴィッツが用意されてますが、その試乗用のヴィッツは実際にお客さまが乗っているのでいずれ中古車として再販されます。
未使用車とは
ナンバー登録をしてすぐに手放された車のことを言います。
一般的には「新古車」と言われていますが、正式名称は「未使用車」になります。
走行距離も少なくて、誰も乗っていないために新車同様です。
ほとんどが販売店の事情によって、新車状態のクルマが新古車として中古車市場に流れています。
新古車は「新車と同じレベルのクルマがより安く買える!」、というシンプルな理由で、中古車市場でも好評です。
未使用車の利点
新古車のメリットを4つを挙げてみました!
- 新車より安い価格!
- 車検がたっぷり残っている場合が多いので、自動車重量税が不要
- 4月以降に購入した場合は、購入したその年の自動車税が不要
- すぐに乗れる
結局、未使用車の一番の利点は自動車税と重量税が不要なのでその分お得というところでしょう。
新車より安い上に余計な税金が不要とあれば、新古車が人気になるのは当然です。
ヴィッツの場合は、自動車税は年額35,000円、自動車重量税が、16800円、自動車税が34500円必要なので、計86,300円です。
ヴィッツ新古車の場合は支払わなくて良いわけです!
約8万円!これは、でかいです!
未使用車のデメリット
良いとこだらけの新古車ですが、残念ながらデメリットもあります。
サイト管理人が思う新古車のデメリットを3つ挙げてみました!
- 人気のあるクルマは売り切れてしまって品薄
- 在庫のクルマの中からしか選べない。
- ローンで買う場合は利息に注意!
ローン・分割払いで購入する方は金利に注意!
キャッシュで買えるユーザーは関係ありませんが、注意してほしいのはローンで購入する方です。
未使用車の扱いは中古車の部類に入ってしまうので、ローンの金利が新車の金利が適応されません。 総支払額を考えた上で判断する必要があります。
新古車 保証
新車で購入した場合は、トヨタのメーカー保証がついてきますが、新古車(未使用車)の場合のメーカー保証はどうなっているのでしょうか?
その答えですが、新古車にもメーカー保証があります。
ヴィッツ 新古車の例
それでは、ヴィッツの新車と新古車ではどれくらい価格が変わってくるのか例を挙げてご紹介します! お客さんもやはりここが最も気になるようです!
結局、お金!という事です!
例1
ヴィッツ1.0F 新古車 (2016年式)
ボディーカラー(シルバー)
走行距離 8km
車両本体価格 99.8万円(税込)
例2
ヴィッツ1.0F 新古車 (2016年式)
ボディーカラー(ブラック)
走行距離 17km
車両本体価格 99.7万円(税込)
また、ヴィッツ1.0Fの新車価格は約129万円です。(税込)
新車ヴィッツの値引きが平均13万円なので新車価格は実質116万円。
よって、車両本体価格だけでもヴィッツ新古車の方が16万円もお得というわけ。
※今月の「ヴィッツ 値引き」を参照
税金関係がおいしい
あと、ヴィッツの新車を買った時に必要な自動車取得税が約35,000円、重量税が16,800円、自動車税34,500円、計8.6万円が不要なのが、新古車の最もおいしいところです。
車両本体価格で16万円お得、税金関係で約8万円お得なので、トータルで24万円もお得ということになるわけです!
結論!
新車よりもヴィッツ新古車の方が約24万円もお得!
走行距離が極少の中古車もありの方には?
中古車市場でも走行距離が極少の1,000キロ未満の中古車もたまに見かけます。
走行距離にはこだわりは無いけど、予算重視という方には最適だと思います。 (1,000キロ未満なら、新車に近いレベルです!) ヴィッツ 中古車
ヴィッツ未使用車の買いの3条件とは?
個人的な判断基準としては価格、車検の残り、走行距離の3ポイントあります。
1、総額
同じ程度の装備の新車と比較してトータルで15万円以上安ければOK。
2、車検の残り
2年6ヶ月以上は車検が残っていて欲しいところ。
3、走行距離
なるべく少ない方が良いが具体的な走行距離は50km以下がベスト。
ヴィッツ新古車の楽な探し方
今では中古車を扱う業者はほぼホームページを持っています。 そのサイトで「ヴィッツ未使用車」と検索すれば該当車が出てくるのですが、ただネットに掲載されている情報量って全体の3割程度という事を知っておいてほしいのです!
未使用車といえども一度はナンバー登録されているので、販売できる状況に持っていくには手続きなどである程度の期間が必要です。
このような、販売直前のクルマを業界では「非公開車両」と呼んでいますが、お買い得の高い「非公開車両」から順番に売れていく傾向があります。
よって、非公開情報を上手に活用すれば他の人よりも有利な条件で未使用車を買えるわけですね。
非公開車両の探し方
非公開のお得なヴィッツ未使用車を具体的にどうやって探したら良いのかという事ですが、というのも未使用車は何処でも販売しているクルマではないからです。
よって、ヴィッツ未使用車の場合は、自分で探すよりもヴィッツ探しをプロに代行してもらうという手を使った方が良いと思います。
私は、なびくるというサービスをおすすめしたいと思います。
この中古車提案サービスでは、なびくる+に所属しているプロがクルマ選びのアドバイスから相談、そしてヴィッツ探しまで代行してくれます。
やはり未使用車探しは代行して探してもらうのが一番楽で確実です!